四川省のアバ・チベット族羌族自治州には九寨溝/黄龍という世界的にも有名な観光スポットがありますが、それ以外にもゾルゲや紅原に代表される大草原や
夏場の花畑で有名な四姑娘山、州内各地に点在するチベット仏教寺院をはじめ多くのチベット文化に触れることが出来、州内の大自然の中には
パンダが生息することでも有名です。このような
魅力ある四川省のアバ・チベット族羌族自治州の観光スポットについて紹介します。
花湖
ゾルゲ近くにある湖です。3468mの高原の湿地帯はなく高山植物が咲いています。訪れる観光客も少なく、静かに美しい景色を堪能することが出来ます。
ゾルゲまで訪れたらぜひ足を伸ばしていただきたいスポットです。
九曲黄河第一湾
ゾルゲ県の唐克郷索克藏寺から見ることの出来る九十九曲の景色です。特に日没時の美しさは有名です。
ゾルゲ大草原
ゾルゲの街の郊外には草原が広がっています。またこの湿地帯の大部分は湿地帯で非常に美しい景色が見られます。
達扎寺
ゾルゲの街の北にあるゲルク派の寺院です。
格爾底寺
甘粛省側の色止寺と並ぶゲルク派の大僧院です。
メワ・ゴンパ
アバ州紅原県にある1938年ド・ルンポチェがニンマ派教義の基礎を作ったロンチェンパを祀って創建したニンマ派の大僧院です。
僧侶は1500人以上と言われています。
月亮湾
紅原の街から2キロほど離れた場所で見ることが出来る、大草原の中を川が曲がりくねって流れる景色です。
夕日に照らされると美しさも格別です。
格爾登寺
アバにあるゲルク派寺院、格爾底寺の分院で、アバ州アバ県にあります。分院と言ってもその規模は大きく、2000人以上の僧侶がおり、その歴史も既に600年ほどになります。
賽格寺
アバ州アバ県にあるチョンナン派の寺院です。その規模は比較的大きく1000人ほどの僧がいると言われています。
昴修寺
アバ州アバ県にあるボン教の寺院で松藩の対岸寺の分院です。規模はボン教寺院としてはチベット最大級といわれ、700人ほどの僧侶がいると言われます。
曽克寺
アバ州壌塘県にあるカルマ・カギュ派の寺院です。この寺院で有名なのはミラレパゆかりのセルカル・グトク様式の9層の塔が
3基も並んでいて一見の価値があります。
棒托寺
アバ州ゾンダにある1528年に創建されたニンマ派の寺院です。この寺院は3基のチョルテンで有名です。
1618年、1678年に建てられた30mを超えるチョルテンと圧巻は1910年に建てられた40mを超える高さの物が合わせて3基あります。
壌塘大寺
壌塘の街から50キロほど離れた場所にあるチョナン派の拠点となる寺院です。壌塘大寺とは15世紀に創建された澤布基寺、14世紀に創建された錯爾基寺、蔵窪寺の
3寺院が合わさった総称です。チベット各地からチョナン派の僧侶が学びに来ております。その数は2000と言われています。
四姑娘山
4つの5000m級の主峰から成り立っています。聖山として崇められ、トレッキングに大変人気があります。トレッキングの出発点は
日隆という街からになります。
臥龍パンダ基地
パンダの保護区及び研究センターです。パンダとツーショットで写真を撮ることも可能です。
達古氷河
K水県芦花鎮三打古村境内の打古雪山の海抜3800−5100米の場所に見られる氷河です。
卡龍溝風景区
K県麦扎鎮境内,面積403Ku,海拔2400m−4100mの場所にあり水上森林などが見られます。特に毎年紅葉の季節は美しいの一言です。
紅葉
中国一の紅葉地帯と言われるだけあって、気節になると非常に美しい紅葉が見られます。
Copyright (C) 2009 T-TS by 西安中XIN信国際旅行社. All Rights Reserved.
中国国家旅遊局授権国際旅行業務資格:L-SNX-CJ00014
住所:〒710061 中国陝西省西安市碑林区南関正街中貿広場5号2単元16階
TEL:(86‐29)8257‐7051
FAX:(86‐29)8788‐1980